老犬と一言でいっても、老化の症状はそれぞれ違います。はじめペットケアはうすでは、一匹一匹、その子の状態にあったお世話をさせていただきます。そのためお受けする数には限りがありますが、お預かりした子に寄り添い、そして飼い主さまに寄り添い、みんなが少しでも心安らかに過ごせるようにとの想いを大切にしています。
最後まで力を失わないように、できるだけ食べてもらえるように、その子の状態に合わせた食事回数を提供させていただきます。寝たきりになってしまわないように、犬用の車椅子をつかった運動などを取り入れて、最後まで元気を維持できるようにお世話いたします。
はじめペットケアはうすは老犬介護専門店です。介護が必要な老犬のお世話をさせていただきます。基本的なサービスメニューは
(1)日帰りデイサービス
(2)1泊2日のショートステイ
(3)1ヶ月単位の長期預り
(4)1年単位の長期預り
となっています。
利用の条件、その他の細則についての簡単なものを掲載しておきますので、ごらんください。
利用条件等PDF
お預かりの基本料金に加えて、時間外超過料金、長期滞在の場合の医療費、食事代、シャンプー代、などがかかります。ご案内させていただく際にお配りする料金表を掲載しておきますので、ごらんください。
料金表PDF
はじめペットケアはうす老犬介護ホームの利用条件、細かい細則、詳細な料金、その他不明な点等については個別にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから。
お電話でのお問い合わせも受け付けております。
電話番号:090-6431-6110
ペットシッターについては
ペットシッターはじめをごらんください。
日々の活動の記録は
ブログ「ようこそようこ」でどうぞ。
じつは私は、ながらく小料理屋を営んでまいりました。夜中心の生活にも疲れて少し体調を崩したのもあったのですが、料理以外で自分でできる昼の仕事をさがしていたところ、ペットシッターという職業を知ることとなりました。人間と暮らす動物たちが少しでもストレスのない生活を送れる ようにとの想いを胸に、平成23年からペットシッターとして活動をはじめてまいりました。ついでトリマーの資格を取得してペットと飼い主さまのよりよい環境のための活動を続けてまいりました。
お世話をしていた子たちとの数多くの別れを経験して行き着いた先が、年老いたペットたちの終の住みかに家族として迎えることができる老犬ホームです。その活動はまだまだ道半ばではありますが、人間と暮らす動物たちの幸せのためにこれからの時間をささげていこうと思っています。そんなわたしの現在進行形の活動の記録はブログ「ようこそようこ」にて更新中です。ぜひ一度あそびにおいでくださいませ♪